裂肛の手術

マイクリニック大久保 豊橋の裂肛の手術について

裂肛(切れ痔)の手術について

マイクリニック大久保の裂肛の手術は、日帰りで手術できます。

裂肛は基本的には肛門に軟膏を注入して治療していきます。軟膏で改善しなくなってしまった裂肛には手術が必要となる場合があります。

①側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)

側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)括約筋の過度の緊張が原因で、排便時に切れ痔を繰り返す方に行います。局所麻酔で1cmぐらいの小さな傷から括約筋を少し切開し、肛門を少し拡げてあげます。手術後、排便時の痛みが劇的に改善する方がほとんどです。手術は数分で終わり、1時間で帰宅可能です。切開した傷は2~3日でふさがります。

 

②裂肛切除術

裂肛切除術裂肛が深くなり潰瘍となってしまうと治りにくい状態となります。この場合、裂肛潰瘍部分を切除し、傷を肛門外までのばすことで、裂肛を切除した部位が治りやすい形に整えます。マイクリニックでは裂肛潰瘍部分を切除するのでなく、糸で結紮することでゆっくり脱落させ、新たな軟らかい傷とする手術を行っています。局所麻酔のみで施行可能で数分で終わります。手術後1時間で帰宅可能です。

 

③皮膚弁移動術(SSG)

皮膚弁移動術(SSG)切れ痔が慢性となり肛門が瘢痕で狭くなってしまった場合に行います。裂肛瘢痕を切除し、その欠損部を肛門の皮膚をスライドさせることで覆い被せます。マイクリニックでは仙骨硬膜外麻酔(尾骨の間から麻酔薬を注射します)で日帰りで行っています。通常2~3時間の休憩が必要です。